志布志みなとロータリークラブ
創立25周年記念事業
講演会・スピーチコンテスト 式次第
令和6年5月12日 日曜日
志布志文化会館
12:00 開 場
13:00 主催者挨拶
志布志みなとロータリークラブ会長
毛野 位
来賓挨拶 志布志市長
下平 晴行 様
13:10 中学生スピーチ
14:30 休 憩
14:40 講演会
「寛容の精神が醸成される社会へ」
講師 学校法人立花学園 校長
齋藤 眞人 先生
16:10 休 憩
16:20 発表・表彰
16:30 講 評
国際ロータリー第2730地区
2023-2024年度ガバナー
池ノ上 克(いけのうえ つよむ)様
16:50 終 了
作文コンクール入選内容
(五十音順で記載しています。また、学校・学年は令和六年一月当時のものです。)
【入 選】
・宇都中学校一年 赤野 奈々美
「将来のために今、自分にできること」
・伊﨑田中学校二年 牛山 愛理
「私にできること」
・伊﨑田中学校二年 岡本 悠真
「感謝の大切さ」
・宇都中学校二年 小野 かなう
「私に秘められた可能性」
・伊﨑田中学校三年 坂下 颯
「僕の経験」
・有明中学校三年 下戸 良佑
「平和への誓い」
・宇都中学校一年 竹満 薫
「私の掲げる将来の夢」
・伊崎田中学校二年 田村 源太郎
「ホストファザーと出会えて」
・宇都中学校二年 津中 奏音
「経験から学んだこと」
・有明中学校三年 原田 美樹奈
「私の将来の夢」
・宇都中学校二年 堀口 綾夏
「優しさの大切さ」
・伊﨑田中学校三年 堀口 瞬矢
「自慢の祖父母」
・宇都中学校二年 松下 蓮
「僕の進むべき道へ、一歩一歩」
・志布志中学校二年 丸山 璃亜
「『頑張っている』は難しい」
・松山中学校一年 渡邉 喬香
「私を信じて」
・宇都中学校二年 福元 志季
「人間だから」
【特別賞】
・有明中学校一年 下世 尚麿
「これからの社会」
・宇都中学校一年 福重 光波美
「将来の夢」
スピーチコンテスト審査員
・志布志市長 下 平 晴 行 様
・国際ロータリー 第2730地区
2023ー2024年度 ガバナー
池ノ上 克 様
・国土交通省九州地方整備局
志布志港湾事務所 所長
渡 邉 佑 輔 様
・志布志市教育委員会
教育長
福 田 裕 生 様
・南日本新聞社
志布志支局長
福 留 梓 様
・志布志市立潤ヶ野小学校
教頭
中 島 礼 子 様